2014年10月26日日曜日

Son son somni

Najat El Hachmi を読んでいるのは、たまたま勤め先の図書館にあった薄い非言語学系の本だったからで、著者や中身について事前に知識があったからではない。いま、必要があってカタルーニャ語をかじり直しているところで、この言語との接触を増やすのが目的で手に取ったのだった。でも、いったい誰が図書館に入れたのだろう。

カタルーニャ語は仕事で文献を読むのには使っているから、知らない言語ではない。しかし、いわゆる日常会話となるとからきしだ。容易に想像できると思うが、外国語学習における到達目標として一番ぐらいに易しいのは専門書の読解だ。特に似た言語を既にある程度知っていれば、用語なんかもほぼそっくりだったりするから、辞書を引く必要もほとんどない。なので、もう少し難しい本に挑戦しているというわけだ。

さて、カタルーニャ語の辞書を眺めていて、明らかに「初級レベル」のことで知らなかった (覚えていなかった?) ことに出くわして驚いたのだったが、それを説明するにはスペイン語から始める必要がある。スペイン語で Tengo sueño と言うと「眠い」で、Tuve un sueño だと「夢を見た」ということに普通はなるだろう。しかし、ポルトガル語では前者を Tenho sono (Estou com sono の方がよく見るか?) と表現し、後者は Tive um sonho になる。つまりスペイン語が sueño の1語で済ませているところをポルトガル語では sono 「眠気」と sonho 「夢」を区別する。ガリシア語の sono / soño も同様。イタリア語の sonno と sogno もそうみたいだ (辞書には sonno に詩的用法の「夢」が載っているが)。僕は最初ポルトガル語の sono と sonho の区別がなかなか身に付かなくて、反対にしてしまったりしていたのだが、最近ようやく慣れて来た。

さてカタルーニャ語ではどうか。眠いときには Tinc son で夢を見たら Vaig tenir un somni で、ポルトガル語と同様の区別がある。だから、それだけでは驚かない。最初の驚きは、この son が女性名詞だということ (上に挙げた言語では男性名詞)。なので Tengo mucho sueño / Tenho muito sono / Teño moito sono / Ho molto sonno に対して Tinc molta son になる。まあ、とは言え言語間の名詞の性の不揃いは別に珍しいことではないから、驚いたというのは言い過ぎだ。本当は son に男性名詞と女性名詞があることに驚いたのだ。たとえば「深い眠り」は un son profund で、男性名詞として使われている。他の言語では un sueño profundo / um sono profundo / un sono profundo / un sonno profondo だから、性の変化はない。

まとめると、「眠り」「眠気」「夢」という3つの概念を、カタルーニャ語は son (m), son (f), somni で区別する。ポルトガル語・ガリシア語・イタリア語は「眠り・眠気」「夢」の2つにまとめて sono/sonho, sono/soño, sonno/sogno で表現する。スペイン語は sueño で全部に対応する。言語学の教科書に出てくる「恣意性」のわかりやすい例ということになる。

castellanoportuguêsgalegoitalianocatalà
sueñosonosonosonnoson (m)
son (f)
sonhosoñosognosomni



«La vida es sueño» を「人生は眠い」と訳して笑ってもらえるのはスペイン語学習者のみに許された特権なのだ。